産後ママ

【産後の骨盤矯正】産後は骨盤矯正って必要?効果は?選び方は?

妊娠中や産後は「骨盤が緩む」「骨盤が開いている」「骨盤が歪んでる」とよく言われていますよね?

私の骨盤は大丈夫かな?と不安になってしまう方も多いのではないでしょうか?

 

実は「骨盤は骨盤矯正しないと戻らない」という訳ではありません。なんなら「ホルモンのバランスが戻るに連れて徐々に靭帯などは元に戻る」とされています。

では産後には本当に骨盤矯正って必要なんでしょうか?

 

この記事はこんな方にオススメです

  • 産後の骨盤矯正の必要があるのかどうかを知りたい
  • 産後の骨盤矯正の効果が知りたい
  • 産後の骨盤矯正はどんな所を選んだらいいか気になる

この記事を参考に、自分にはそもそも骨盤矯正は必要なのか?どんな所で見てもらったらいいのかをしっかり判断して、ご自分の体を大切にしてもらえたらと思います。

 

産後は骨盤が開いてる?

妊娠中はホルモンの影響で、お腹の筋肉や子宮、骨と骨をつなぐ役割をしている「靭帯」は緩んだ状態になってます。

妊娠中、骨盤帯の関節は仙腸関節と恥骨結合の靭帯弛緩によって緩みが生じるようになる

(Diane Lee : 骨盤帯 臨床の専門的技能とリサーチの統合 より引用)

靭帯の緩み

カナ
カナ
靭帯(図の黄色い線)はビニール紐のようなものです。骨盤の構成してる3つの骨を、しっかり固定してくれています。

ママさん
ママさん
へぇ!
妊娠中はここが緩くなってるんですね!

カナ
カナ
そうです。
そのためお産の時に、赤ちゃんが骨盤の中を通りやすくなりますよね。

ママさん
ママさん
え、じゃあ、お産のあとはやっぱり骨盤は開いてるんですか?

カナ
カナ
産後すぐは骨盤の前側(恥骨結合)が広くなると言われています。

  • 恥骨結合の幅の増大は例外なく産褥期間の女性で見られる(Diane Lee : 骨盤帯 第4版)
  • 妊娠による恥骨結合の幅の増加は2mm〜9mm
  • 痛みのない人の平均的な増加は6.3mm
  • 10mm以上の離開があると靭帯の問題があるかもしれない  (Bjorklund 2000)
  •  

 

妊娠中〜産後は靭帯だけでなく、お腹の筋肉ものびのびになっていてうまく使えない方も見えるので、骨盤が不安定な感じがするかもしれません。

妊娠中のお腹の筋肉

 

カナ
カナ
でも、通常は、産後半年くらいかけて戻ると言われているんですよ。

  • 正常な場合、骨盤構成体の不安定性は産後3〜6ヶ月で妊娠前の状態に戻る
    (Diane Lee:ペルビック・アプローチ より)
  • 産後4〜12週で妊娠前の状態に戻る(Bjorklund 2000)
  •  

ママさん
ママさん
へぇ!戻って行くものなんですね!

カナ
カナ
女性の体って本当にすごいですよね!

 ・妊娠〜産後、骨盤周りの靭帯が緩くなる
 ・お産してすぐの骨盤は、重力に弱く、不安定
 ・産後3〜6ヶ月で不安定性は戻る

産後の骨盤矯正って必要?

骨盤は産後3〜6ヶ月で自然に戻るとされているのなら、そもそも「産後の骨盤矯正」って必要なのかな?って思いますよね。

理学療法士の視点から言うと…
骨盤矯正と言うか、産後にプロの力が必要かなと考えられるのは

  1. 骨盤がフワフワして動きにくく生活が大変な方
  2. 痛みがある方
  3. 尿もれなどの骨盤底のトラブルがある方

⒈ 骨盤がフワフワして動きにくい方

骨盤はお腹の筋肉だけじゃなくて、すごくたくさんの筋肉で支えられています。

骨盤周りの筋肉

施術をしてもらうだけではなく、これらの筋肉をバランスよく使えるようにすることがすごく大切なので、筋肉の使い方やセルフケアの仕方を教えてもらったり、生活の中でできそうな事を教えてもらうというスタンスがお客さん側としても大切です。

 

⒉ 痛みがある方

中でも、特に動けないほどひどい痛みの場合は、骨盤矯正ではなく整形外科の受診をオススメします。

妊娠授乳関連骨粗鬆症と言う、この時期特有の骨粗鬆症も、ごく少数ですが報告されています。知らずに骨盤矯正に行くのは返って危険なので、動けないほどの強烈な痛みの場合はまず整形外科で検査してもらってくださいね。

妊娠授乳関連骨粗鬆症(pregnancy and lactation associated osteoporosis : PLO)は, 1995年にNordinらによって初めてその病態が報告され, 周産期の圧迫骨折や強い腰痛の原因となる. 正確な頻度は不明ではあるが, 現在までに120例ほどの報告がある.

山本優 他:妊娠授乳関連骨粗鬆症の1例(2017)より

 

そこまでの痛みではない方も、放って置くのはやはり辛いですよね。
「産後だから仕方ない」と思っている方も多いのですが、放っておいてもよくなるものではありませんし、育児の動作の中で、だんだん体も大変になっていってしまいます。

まずは、何が原因で痛みがでてるのかな?というのをプロにみてもらいましょう。

 

⒊ 尿もれなどの骨盤底のトラブルのある方

尿もれなど骨盤底のトラブルは整体や整骨院での骨盤矯正よりも、病院や、骨盤底筋のエクササイズを教えている所などでプロの力を借りるのがいいのではないかと思います。

尿もれにも種類があり、骨盤底筋エクササイズだけでよくなるものもあれば、他の治療の方がよくなるものもあるので、骨盤底筋のエクササイズの指導を受けながら半年続けても変わらないのであれば、泌尿器科などの専門の病院できちんとみてもらえると安心できるのではないかと思います。

⒋ 特にトラブルがない方

特にトラブルがない場合は、骨盤が自然に戻るのを邪魔しないよう、産後の姿勢に気をつけることがまずは大切なのではないかと思います。

産後の過ごし方や姿勢のポイントについてはこちらにも書いてあります。

産後のお腹どうしたらいい?
【産後ママ必見】産後のぽっこりお腹・お腹のたるみはどうしたら戻る?産後のぽっこりお腹が戻らない!妊娠前に着ていた服が入らない! 芸能人はなんで産後数ヶ月でもあんなにお腹ぺたんこなんだろう?何をしたらお腹...

体は日々の生活の中で作られているので、「骨盤矯正でなんとかしてもらう」というより、「毎日の生活の中でできる事を教えてもらいにいく」という感じで利用すると自分の体にとってもプラスになりやすいのではないかと思います。

骨盤を他人の手で何とかしてもらったとしても、痩せるわけでもありませんし、毎日の生活の中で適当に過ごしていては「何度通っても変わらない」と言うことになってしまってはお金と時間がもったいないですよね…

 ・痛みなどトラブルがある方はプロの力を借りる
 ・動けないほどの痛みの場合は、骨盤矯正でなく整形外科を受診!
 ・骨盤底に関わるトラブルは泌尿器科やエクササイズへ
 ・骨盤矯正は「自分で何ができるか」を教えてもらいに行く

産後の身体のケアをしてもらえる場所色々

接骨院以外に、どこにプロがいるの?というのがわかりにくいので、こちらにまとめてみました。産後の状態を見てもらえる場所は、結構色々あります。

 

整形外科

「痛み」に対して、最も治療の選択肢が多いのが、整形外科です。近年は腰痛や肩こりなどで整形外科を受診されるママさんも多く、産前産後専用の外来や時間枠を設けている整形外科もあります。

最初は様子を見るために湿布で…となることもありますが、それでも痛みが引かない場合は、再診するなどして自分の症状に合わせて受診してみましょう。整形外科は間違いなく保険適応なので、最もお財布に優しいとも言えます。

 

接骨院・整骨院

国家資格である柔道整復師さんが治療にあたります。いわゆる「産後の骨盤矯正」は接骨院が行っています。

接骨院は急性的な症状でしたら、保険が使えますが、骨盤矯正の場合は自費診療となるケースがほとんどです。値段は治療院により様々ですので、調べてからの来院をオススメします。

行う内容も治療者によって異なるようです。マッサージだけでなく、普段から気をつけた方がいいこと、家でできること、今の状態はどうなのかなどを、自分で納得できるまで治療者の方に聞きながら進めてもらうようにすると、より治療効果も高くなるのではないかと思います。託児が併設されていたり、子連れでいける所もあります。

 

鍼灸治療院

国家資格である鍼灸師さん・あんまマッサージ師さんが対応している治療院です。

東洋医学ベースで、痛みや姿勢だけでなく、「なんかだるい」「気分がすぐれない」などのいわゆる不定愁訴や「なかなか眠れない」など自律神経を整えることにも対応しているのも大きな特徴です。

女性専門の治療院や、産前産後に特化した治療院もあり、託児がお願いできたり、子連れで来院可能な所もあります。

 

泌尿器科(女性泌尿器科)

産後のひどい尿もれや便失禁、内臓の下垂感、骨盤内臓器脱、おしもの違和感などは、泌尿器科でみてもらうことができます。

このようなおしものお悩みは、骨盤の歪みを治すことだけで解決するものではないですし、産後だからと放って置いていつか治るものではないので、安心してこの先の生活をしていくためにもきちんとみてもらうといいかと思います。

このような女性のための専門の「女性泌尿器科」という診療科がある病院もあります。エコーなどで確認をしてもらいながら、骨盤底筋の治療を進めてもらえるので安心です。一度お近くの病院を調べてみましょう。

 

整体院

産前産後に特化した整体院も近年増えてきています。

整体師という資格自体が民間資格であるため、いろんな特性を持った方が開業しているのが特徴です。中には、元看護師・助産師・理学療法士・作業療法士などの医療系国家資格を持った方が整体院を開いているケースも増えています。

特に産前産後に特化している整体院は子供連れでも行きやすいところが多いように思います。

 

産婦人科リハビリ外来

近年少しずつ増えてきているのが、産婦人科の中で痛みや尿もれなどに対応するリハビリ外来や骨盤底筋の外来です。まだまだ全国的にみても少ないですが、身体の機能や動作の専門家である理学療法士が対応にあたっている所もあります。

産婦人科内なので、妊婦さんでも安心して行くことができます。

病院によっては、そこでお産をしていなくても、外部の方もみてくれる場所もあるので、お近くを調べてみるといいかなと思います。

 

スタジオ・パーソナルトレーナー

ヨガやピラティスなどのスタジオで個別の対応をしている所もありますし、個人のパーソナルトレーナーさんでも産後の方への対応を行っている所もあります。

よほど激痛などでなければ、自分に合わせた内容で身体を動かしながら姿勢や整えることができるため、変化を体感しやすく、効果も持続しやすいのではないかと思います。グループでのエクササイズでも可能ではあると思いますが、よりしっかりということであれば、パーソナルの方がいいのではないのかなと思います。

産後の骨盤矯正はどの時期がいい?

この時期だったからよかった。この時期では遅すぎた。

と言うのははっきりと調べた研究は見つけられませんでした。ので、いろんな方がそれぞれいろんな情報から「この時期がいいんじゃない?」と言うのを導き出しているのが現状なのかもしれません。

骨盤がゆるい時期の方が、矯正しやすいのでは?

「骨盤周りの靭帯が緩くなっている産後の早い時期がいいよ」と言う文章も時々見かけるのですが、骨盤がゆるい時期だから矯正しやすいのだとしたら、骨盤がゆるいんだから悪い状態に戻るのも早いのでは?とも言えるので、あまり理由にはならないような気もしますよね。

つまり、骨盤がゆるい時期はデリケートな状態と言えるので、出来るだけ骨盤に負担をかけないようにいつもより丁寧な生活にしていくことがとっても大事なのではないかと思います。

産褥期は寝て過ごす

恥骨結合の幅の増大は例外なく産褥期間の女性で見られる

(Diane Lee : 骨盤帯 臨床の専門的技能とリサーチの統合 より)

 

とあるように、産褥期(産後8週間くらいまで)は重力で骨盤にも負担がかかりやすいのもありますし、子宮が戻る時期でもあり、傷が治っていく時期でもあり、生活リズムも整っていないし、精神的にも不安定な時期でもあります。

ながらエクササイズ
【産褥期・産後すぐ】早く引き締めたい!産後の過ごし方4つのポイントと「ながら」エクササイズ産後すぐは寝てた方がいいって聞いたことあるけど、ぽっこりしたお腹が気になるし、早く体を引き締めたい!! って思う気持ち、女性ならきっとあ...

早くしないと骨盤が…!という以前に、まずはゆっくり休むことが大切です。

 ・産褥期は寝て過ごす
 ・骨盤がゆるい時期は骨盤に負担をかけない生活を
 ・骨盤矯正などは生活リズムを取り戻してからでいいのでは?

 

 

産後の骨盤矯正の効果は?

腰痛など何かしらの症状がある方は、その効果もわかりやすいと思うんですが、人によっては「よくわからなかった」「意味がなかった」となりやすいのではないかと思います。

そもそも3〜6ヶ月で体は妊娠前の状態に向けて変わっていってるため、「骨盤矯正によって変化した」のか「時間とともに変化した」のかはハッキリ証明することはできないのが現状です。

ママさん
ママさん
産後は骨盤がずれてるとか、ねじれてるとか、歪んでるとか言われるので、それが気になるので骨盤矯正した方がいいのかなって悩んでるんですけど…

と言う方の場合は、最初にきちんと現状をみてもらい、自分でもハッキリとわかるまで教えてもらってから施術に入ってもらうようにすると、何がどのくらい変わったのかの効果がわかりやすいのではないかなと思います。

他人に全てをポンと任せきりにしては、何も効果がわからないままお金と時間を取られてしまうことにもなりかねませんよね…

 ・時間によって変化しているだけの可能性もある
 ・最初に現状を、自分がわかるまで説明してもらう
 ・ポンと丸投げしない

 

 

産後の骨盤矯正の選び方は?

カウンセリング

産後はお金もそんなにたくさん使えなかったりしますし、それで効果がないのでは意味が全くないと思うので、どのような基準で選んだらいいのか、私の思うところをまとめました。

⒈ 医学的な根拠を示しているか?

口コミサイトなどをみて選ぶ方もいらっしゃるかもしれませんが、まず基本的にはホームページやブログなどをチェックしてみましょう。誇大広告不安を煽るような書き方をしている所もあったりとするので、惑わされてしまいますよね。

ポイントは、「なぜそう言えるんだろう?」という視点でみてみることです。
「産後○ヶ月までに矯正する必要あり!」と書かれていても、本当にそうなのかな?なぜそう言えるの?と一度俯瞰して見てみましょう。医学的な根拠信頼できる所からの引用が書かれているか。というのもパッとサイトをみるときの一つのポイントになるかなと思います。

⒉ 何が原因かを探してくれるか?

どこで診てもらうにしても、何が原因で今の状態になっているのか?をきちんと説明してもらえるといいのかなと思います。

この時に気をつけたいのは、
「骨盤が歪んでいるから」「骨盤がねじれているから」は原因理由にはなりません

骨盤が歪んでいる(ねじれている)のにも原因があるはずですので、

  1. 骨盤が歪んでいるのは、体のどこが硬くて(弱くて)
  2. そうなったのは生活上の何が理由と考えられて
  3. 私は自分で何をしたらいいのか

というところまで細かく聞いてみてください。
これを時間をかけてでも一緒に考えたり探してくださる方は、信頼できる方なんじゃないかなと思います。「骨盤が悪い」「産後だから」というのは理由になっていないので、気をつけてくださいね。

⒊ 自分に合ったことをしてくれるか?

リラクゼーション目的ならいいのですが、きちんと身体を整えたいという目的であれば、「今の自分」に合ったことをしてもらわないと、あまり意味がない気がしませんか?

少なくとも、効果があるのかどうか?という面で骨盤矯正に行こうかどうしようか考えている方は、ちゃんと自分に合ったことをしてくれそうなところなのかどうかをみて決めるといいんじゃないかなと思います。

⒋ 状態を保つためのセルフケアを教えてくれるか?

揉んでもらった。気持ちよかった。でもすぐに戻った。だからまた行く。
結局エンドレスですよね。

リラクゼーションが目的なら、それでいいんじゃないかと思うので、全然問題ないですが、ちゃんと身体を変えたいと思って行く方の場合は、これではお金と時間がもったいないんじゃないかなという気がします。

なぜこうなっているのか?原因を教えてもらって、自分に合ったことをしてもらって、その状態をどうやったら維持できるのか?まで聞いてみてください。

ストレッチやエクササイズ、姿勢の取り方のポイント、抱っこの仕方、歩き方…

自分でできる事って実はたくさんあります。生活の中でできそうな事を一緒に考えてくれる方もいるし、たくさんじゃなくて一つずつわかりやすく教えてくれる方もいます。ポイントをまとめた用紙をくださる方もいるし、オススメの動画などを教えてくれる方もいるので、ぜひここまでしっかり聞いてみてください。

⒌ 何度も通わせようとしていないか?

セールス目的な所なども実際あったりします。とても高額な回数券を買わないといけなかったり、かなり間を詰めて行かないと効果がないと脅されてたくさん通わないといけなかったり…

産後の骨盤は商売道具ではないので、本当に産後の女性の事を思って、真摯に向き合ってくださる方(お店)を選んで行ってくださいね。

自分の中で目的を決めて通うのがオススメ

現状トラブルがない方の場合は特に、骨盤矯正でも、エクササイズやストレッチでも、まずは自分の中で、目的を明確にしてからいくのがオススメです。

例えば、骨盤の状態かどうか心配だから見てもらいたいのであれば、自分で納得できるまで治療担当の方に今の状態について、説明をしてもらいましょう。

エクササイズやストレッチの場合も、どんな自分になりたいのかを明確にしてからいくと、継続もしやすくなると思います。

産後の体はとてもデリケートで女性にとってすごく大切な時期です。後々後悔しないよう、自分で自分の体をいたわってあげてくださいね。