妊娠中や産後は便秘に悩む方も多いのではないでしょうか?
妊娠中はホルモンの影響や、大きくなった子宮に押されることで腸自体が動きにくくなっているので便秘にはなりやすかったりするんですよね。
実際私自身もそうでした。
しかも産後は産後で、お腹の筋肉が全然使えないので、やっぱり出しにくい…
でも実は姿勢の面からもちょっとした対策ができるんですよ。
- 便秘でいきんで出すのがちょっと不安
- これから出産をひかえている
いきまない方法を覚えておくと、産後にも役立つ上に、将来的に骨盤底筋を守ることにもつながります。ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
妊娠中の便秘 いきむのは怖い
そんな時は少し姿勢を気にすると、あまりいきまなくても出しやすくなったりするんですよ
妊娠中の便秘 いきまなくても出やすい方法
トイレに座って姿勢を作るだけなんですが、ちょっとだけポイントがあるのでご紹介します。
- 足台を用意してヒザを高くする
- 胸を張ったまま前に倒れる
順に解説して行きますね。
❶足台を用意してヒザを高くする
足台はどんなものでも大丈夫です。
100均に売ってるものでもいいですし、床が衛生的なのであれば、トイレットペーパーのロールを縦に置いて足を乗せるのでもできます。
私の場合はこれだけでも、ちょっと出しやすい感じがします。
こういう専用の台も実はネットで売ってたりします。
お子さんが大きくなってからの、トイレの台としても使えるので、意外とあると便利です。
❷胸をはったまま前に体を倒す
でも、なんでこの姿勢をすると、出やすくなるんですか?
いきまなくても出やすい姿勢は産後にも使える
この姿勢は産後すぐ、入院中などにも使えます。産後すぐってお腹の筋肉が伸び伸びで、そもそもいきんで排便するってこと自体が難しい時期でもあるんですよね。しかも、経膣分娩だった場合は、会陰に傷がある方もみえますよね。
私自身、この方法を知っていたことで、産後はずいぶん助けられました。
便意がある時にすぐに行くことも大切
便意があるときに行かないと、腸で水分が吸収されて便が硬くなってしまうために、やはりちょっと出しにくくなってしまうのもあるようです。
できれば便意を感じたときにすぐトイレに行く習慣をつけ、姿勢を作って、いきまずに出す練習をしていくと、骨盤底筋群に負担をかけずにいられて将来的な予防にもつながるのではないかと思います。